退院するときに
ラプロスを処方されました
錠剤はちょっと大きめ直径5ミリくらい?
少し大きめな錠剤
割ると苦いと言われたので小豆猫を捕まえて喉の奥にポイっと入れる
白玉猫の投薬で錠剤投与は慣れたけど
喉奥にポイっと入れるのはなかなか大変
投薬も大変だけど
それよりもガツガツとなんでも食べる小豆猫だけど
腎臓ケア用のエサは美味しくないからね…
なかなか食べてくれない
病院で食べたと言っていたヒルズの腎臓ケアk/dのカリカリは食べてくれた
しかし!
白玉猫も食べる
ドクターズケア「猫用キドニーケア」これは少し食べただけ
いまいちだったみたいです
しかし、残りは白玉猫が完食
なんでも食べちゃう白玉猫…
小豆猫に食べてもらいたいのに白玉猫がガツガツ(苦笑)


ランキング参加中 ポチっとしてくれると嬉しいです
スポンサーサイト
小豆猫 金曜日の夕方帰ってきました
今朝はいつもと変わらず
朝から添い寝してくれました(笑)
食欲はないみたいで
いつもならガツガツと食べるのに今はそんなでもない
朝も水を新しいのに帰るとすぐに飲むんだけど
お水もあまり飲まない
ちょっと心配
オシッコしてくれないのが気になったけど
11時ころトイレに入ってくれました
オシッコもばっちり
でも、家に帰ってきてからお水飲んでいる姿を見ていないので
明日もオシッコが出てくれるのか心配
本退院となるのか再度入院するのかまだ未定ですが
明日病院で採血
昨夜の小豆猫
白玉猫とは微妙な距離感
椅子の上でマッタリとくつろいでました(笑)
この場所は白玉猫に邪魔されない唯一の場所


ランキング参加中 ポチっとしてくれると嬉しいです
小豆猫元気になってきました
入院して5日目(土曜日に入院して今日は水曜日)
入院して2日目
日曜日には少し元気になっていたけど
まだ食欲はないのか食べられない状態
オシッコが出なくて先生にはこのままだと後数日かもしれないと…
連れて帰りますか?
ゲージを用意してもらって点滴の準備をしないといけないから
最初は私もついていきますけど
と先生に言われ
日曜日は病院から家まで泣きながら帰りました
もしかしたら夜先生から電話が来るかもしれないと思って
スマホの着信音最大にして寝ました
夜中に電話が来ることなく翌日を迎えました
月曜日は仕事終わりに小豆猫の面会に
オシッコは出たけどいまだ危険な状態
食べれるようにもなっていて
ウエットフードよりもカリカリ派なんですねなんて言われちゃいました
超危険な状態は過ぎたのでまだまだ望みはある
先生からも連れて帰りますかとは言われなかった
もう少し頑張ってくれそう
火曜日会いに行ったら
かなり元気になってました
たまにお腹を出して寝転がっているとも言われ
病院なのにかなりリラックスしている様子(笑)
先生が採血しようとしたら
2階にまで聞こえる声で鳴いたらしい
元気になったので嫌な事は嫌だとハッキリ言ったのかな
何すんのよ!痛い事しないで!!なんて言ったのかな?
元気になってくれて嬉しい
でも連れて帰れる状態ではなく
脇腹をなでると痛いのか怒られちゃう ( ノД`)
で、本日
かなり元気でした
肝臓の数値はもとに戻ってきていたけど
腎臓の値はまだ高い
でも
週末自宅に帰ってこれそうな感じでした
たぶん一時退院なのかな
でも元気になってくれて良かった
これは昨日火曜日の小豆猫
口元ちょっとヨダレ垂れているけどカメラ目線(笑)
奥のほうの手はタオルでぐるぐる巻きです点滴のチューブが曲がらないように


ランキング参加中 ポチっとしてくれると嬉しいです